性感染症

性感染症

社会環境や性に対する価値観などの変化で急増中の性感染症
manga1
性感染症とは、性行為の際に感染する病気のことです。当院では、クラミジア感染症をはじめ、梅毒、淋病、性器ヘルペス、毛ジラミ、尖圭コンジローマ、トリコモナス膣炎、HIV感染症(エイズ)などの診療を行っております。
性感染症は他の病気と違ってとてもデリケートな部分もあり、皆さん検査をためらいがちです。しかし、放置しておけば更なる感染拡大を招く恐れがあります。さらに、疾患によっては不妊症の原因となる場合もあります。『おかしいな?』と思ったら、遠慮なく当院までご相談下さい。
std

クラミジア感染症

感染に気付かないことで患者が増えているクラミジア

性感染症の中で最も多く、全国で約100万人以上の感染者がいると推定されています。感染していても女性の80%、男性の50%が無症状なので、感染者が無自覚のうちに次々と別の人に感染させてしまっている訳です。

症状

排尿痛、尿道や子宮頚管からの分泌物で、特に女性の場合はおりものを気にしなければ無症状となります。放置すると、男性は非淋菌性尿道炎や精巣上体炎を起こします。女性は卵管炎さらには腹膜炎を起こし、子宮外妊娠や不妊症、たびたび起きる腹痛の原因になることがあります。妊婦の場合は流産や早産の誘因となったり、出産時の産道感染により新生児が結膜炎や肺炎を起こします。
クラミジアにより子宮の出口の所に慢性の炎症があると、それがない人に比べてエイズにかかりやすくなるといわれています。

治療法

マクロライド系やテトラサイクリン系などの抗生物質を用いた薬物療法が有効です。

woman_health_image1

梅毒

梅毒は慢性の感染性の性感染症です。性交時に皮膚、粘膜から感染し、局所から血液の流れによって全身に広がり、臓器や組織を破壊するようになる病気です。

症状

初期(1期、感染3週間~3ヶ月)
感染した部位(性器)に小豆大の赤くて硬いしこりのようなものができる程度で、痛みなどの症状は全くありません。その後、股の付け根のリンパ節が腫れたりしますが、自然に消失します。しかし、血液中に病原体があるため、徐々に全身的な症状が出現するようになります。
2期(感染後3ヶ月~3年)
皮膚に色々な発疹や赤い斑点(梅毒斑)が出て、神経炎や血管炎を起こしたりします。これも痛みや痒みなどないのですが、やがては臓器に腫瘍ができたり、壊死に至ります。
3期(感染後3~10年)
脳や脊髄を破壊して認知症や感情障害などの麻痺症状が現れます。これが、脳梅毒と呼ばれるものです。
4期(感染後10年以上)

治療法

ペニシリンを中心とした抗生物質を使用しますが、治療期間は病気の進行程度により変わってきます。いずれにせよ早期に治療することが重要です。
梅毒は母子感染を引き起こす可能性があり、死産や早産を起こしてしまうことがありますので注意が必要です。

woman_health_image3

淋病

症状

淋菌が尿道や子宮頚管に生着します。男性の場合は尿道炎を起こし、排尿時に激しい痛みや灼熱感を伴い、尿道より白色の分泌物が出ます。放置すれば前立腺や副睾丸に影響します。女性の場合は卵管炎や骨盤腹膜炎を引き起こします。また、比較的症状が軽いために気付かずに放置されていることも多いです。
淋菌は外気に弱い菌ですから、タオルや風呂では感染しません。最近は多剤耐性淋菌(多くの抗生剤に抵抗力を持った淋菌)が増えています。風邪などの時の薬として残っていた抗生剤などを使って自らの判断で治療し、治癒したと勘違いして重症化を招くケースもあります。

woman_health_image5
PAGE TOP